この度いたた整体院では、フランス式アロマを導入いたしました。
以前より、お客様に「アロママッサージをして欲しい!」とご要望がありました。
お客様に使用するので最高のオイルを。とこだわっていました。
しかし、信頼できるオイルがなかなか見つからなかったので延び延びになっていました。
そしてこの度、フランス式のエッセンシャルオイルと出会いまして、私が惚れ込んでしまいました。
フランス式アロマ
1.「カリテフランス」「エコサート」の審査に合格していること。
2.オーガニック100%であること。
3.日本人に適したブレンドオイルであること。(自然療法士がブレンドしている。)
4. 天然で高濃度の精油であること。
が、決め手になりました。
こちらのオイルは、「エッセンシャルオイル」と呼ばれています。
エッセンシャルオイルは英語で「精油」と表したものです。
「精油=エッセンシャルオイル」ということになります。
精油は、植物の花、茎、葉、根、果皮、樹脂、樹皮、種子から抽出する天然の液体のことです。
100%天然素材だけで抽出したオイルのことを「精油(エッセンシャルオイル)」と呼びます。
今は、サロンにエッセンシャルオイルをディフューザーで拡散しているので、サロン中に香っています。
香りも濃厚でしっかり香ってくれるのが気に入っています。
カリテフランスとエコサート
カリテフランスとは、世界最大のオーガニック機関で、とても基準が厳しく有機栽培を証明するだけではなく全製造工程、環境への配慮なども審査に入るとこで知られています。
エコサートとは、国際有機認証機関のことです。
エコサートのオーガニックコスメの認証基準は大変厳しく、オーガニック原料は、 土づくりから管理される厳しい基準をクリアしたオーガニック認証原料でなくてはならないほか、 製造工程や容器においても、リサイクルや地球環境への配慮等、細部に至るまで厳しくチェックされ、 認定後も一年に一度の年次検査がおこなわれています。
この2つの認証を受けていることが1番の決め手でした。
老舗の百貨店(大阪、と東京)にも店舗が入っていることも信頼の証になるかと思います。
お客様に使うものだからいいものを。と私なりにこだわってみました。
ブレンドされている
日本では、アロマオイルは癒しに使って香りを楽しんだりしますよね。
なので、アロマオイルの専門店や、雑貨店でも手に入れることができます。今のところは、雑貨扱いになっています。
しかしフランスでは、メディカルアロマテラピーとして、医療で使うので薬局で取り扱われています。
そして、薬局にテスターはありません。
お腹が痛い時にお腹の薬を購入するように、目的に応じたエッセッシャルオイルを購入します。
例えば、認知症にいいのは、このエッセッシャルオイル。
眠れないときはこのエッセンシャルオイル。
その時の身体の状態に合わせてエッセンシャルオイルを購入するので、香りを確認する必要がないのでテスターがないのです。
アロマと言えば、オイルを組み合わせることでも楽しんだりしますよね。
このオイルは、目的別に自然療法士の手によりブレンドされています。
アロマの原料は植物です。自分でブレンドすると中には、その時の状況には合っていないものもあります。
例えば、高血圧の方には使えない。とか妊娠中は使えないなど、様々です。
深く勉強をしないとそこまで分かりません。
家で使うものなら自己責任です。
しかし、サロンで使うものなのでそうはいきません。
このエッセッシャルオイルは、ブレンドされているので安心して使えます。
リンパマッサージにも
今までは、ホホバオイルでマッサージをしていましたが、エッセンシャルオイルを使うことでよりリラックスして受けていただけると思います。
嗅覚からと肌に直接の触覚でより深い癒しの時間になると思います。
11月より、「アロママッサージも導入」いたしました。
ぜひ全身マッサージを、五感で楽しんでください。
ご予約お待ちしています。