080-5359-0616

営業時間:10:00~22:00 平日 土日祝日営業

お気軽にお問い合わせください

お知らせ 期間限定メニュー

「女性の果実」ザクロエキス。10月限定で試飲もしていただけます。

 

10月は、気温も湿度も低下して過ごしやすい時期になりますが、朝夕の寒暖の差があらわれやすい季節でもあります。

数日で冷えこむようになったり、昼間と夜で気温差も大きくなったり。

そんな季節の変わり目である秋に体調を崩してしまう人も多く、毎年秋になると風邪をひきやすくなったり、胃腸の調子がよくなかったりする方も少なくありません。

 

お肌も乾燥し始めるので、今までと同じスキンケアではすぐに乾いてカサカサする。

なんだか肌色が冴えない...。といった変化を感じはじめる人も多いのではないでしょうか?

 

そんな季節だからこそ、10月限定で、「ご来店の方にウエルカムドリンク【ザクロジュース】」のお知らせです。

 

 

10月限定「ご来店の方にウエルカムドリンク【ザクロジュース】」

 

こんな方にオススメです▼

手足の冷えや肩こり腰痛がある方
美肌を目指したい方
健康維持をしたい方
生理期間を快適に過ごしたい方
ストレスを感じている方
更年期を気にせず過ごしたい方
◇ダイエットをしたい方

スリムな体型を目指したい方
手足のむくみでお悩みの方
腸内環境を整えたい方

 

 

ザクロは5000年以上も昔から健康や美容に効果があるとされていました。

種子が多いことから、子孫繁栄や健康を願う女性に好まれたため「女性の果実」と呼ばれ大切にされていたといわれています。

 

女性らしさをサポートしてくれる嬉しい女性の味方になってくれる「ザクロ」

 

ミューフルのザクロは

  • ザクロは6000年前から美容食として重宝されていた。
  • ザクロ果実の最大の魅力は果肉の中にある種子成分。
  • ザクロの中でも特に種子成分豊かな品種を選別し濃厚エキスに
  • ペルシャ産ザクロは、寒暖の差が大きく、砂漠と高原の国イランの厳しい自然環境のなかで鍛えられて生育
  • 美容食、健康食として重宝されているザクロ。ザクロ果実の最大の魅力は果肉のなかにある種子成分。特に種子成分豊かな品種を選別し栄養ある濃縮エキスに。

 

 

 

ザクロは、女性にいいとは聞いていましたが、今まで私は、出かけた時にザクロジュースがあれば飲んでみることはありましたが、継続して飲むということはしていませんでした。

サロンでザクロジュースを、取り扱うことになったので試さないと!と思い飲み始めました。

 

 

飲み方も色々あり、ミネラルウォーターや炭酸水で希釈したり、ヨーグルトにかけたり、寒い季節にはホットで飲んだりと、お好みで楽しんでいただけます。

 

私が試したのは…。

 

ミネラルウォーターで希釈。

まずは、ミネラルウォーターで希釈してみました。

ザクロの味が濃厚だと書いていたので、もしかしたら好き嫌いがはっきりする味かも知れない。と少し不安もありましたが、飲んでみると甘酸っぱいですが、濃厚なのでしっかりザクロを飲めている感じでした。

希釈するミネラルウォーターの量にもよりますが、飲みやすいです。

 

炭酸水で割る

 

こちらも味は甘酸っぱかったのですが、炭酸水で希釈するとザクロの味がより濃くでたので苦みを感じてしまいました。

ザクロエキスは、濃厚なので下に沈んでしまいます。

炭酸水で割る時は、先に炭酸を入れて、後からザクロエキスを入れる方がいいです。

先にザクロエキスを入れてから炭酸水を加えると、泡が立ちすぎて飲めるとことがほとんどなくなってしまいました。

 

 

ホットで。

お湯割りですね。これは、好き嫌いが分かれそうです。

まず香りが強くなること。

そして、味が濃く感じること。

これからの季節は、体が温かくなるので、ザクロの好きな方には、ホットもオススメです。

 

 

 

継続した感想

 

・ザクロを飲み始めて2週間ほどした頃に、朝の目覚めが以前よりよくなったように感じました。

・肌がもちもちになってきたような気がします。

・朝のスタートがスムーズにいくようになりました。

・体がポカポカしてきます。

・毎年、夏の疲れで体のだるさを感じていたのですが、今年は、ほとんどだるさを感じていない気がします。(全くではありませんが、ズーンとなるだるさは今のところ感じていません。あくまでも個人の感想です。)

 

 

今回、なぜウエルカムドリンクにしようと思ったのかというと、秋は季節の変わり目。

胃腸にも負担がかかってくるころなので、整体で体が軽くなって動きやすくなったり、フェイシャルでお肌がツヤツヤになるのと同時に、試飲にはなりますがザクロジュースを飲んで体の中から元気になってほしいと思ったからです。

 

もしかして、ザクロって気になっていたけど、飲みにくかったら嫌だな。続けて飲めるかどうか不安だから今まで買うには勇気がいったのよね。という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でもやっぱり気になる~。という方も、ウエルカムドリンクでお味を確認していただけます。

お味が気に入っていただければ、ご購入もしていただけますよ。

 

今回は、ミネラルウォーター(常温)で希釈したザクロジュースを、ウエルカムドリンクにさせていただきますね。

 

ザクロを飲むと

◎女性ホルモンの分泌を援助する

◎美肌・美白を援助する

◎感染症の予防(風邪など)

◎丈夫な体をつくる

◎むくみを防ぐ

◎腸内環境を整える

◎血液のめぐりがよくなるので肩こりや腰痛が軽くなることが期待できる

◎ザクロは、筋肉や神経の疲れをやわらげたりする働きも持っているので朝の目覚めがスッキリしたり疲れにくくなることが期待できる

 

 

10月中にサロンにお越しいただくと何度でも試飲していただけます。

この機会に、濃厚なザクロジュースをお試しくださいね。

 

【全成分】
ザクロ果実、アムラフルーツエキス末、カンゾウエキス末

 

 

 

 

 

 

エステ ブログ ミューフル

2023/1/23

エステ体験しませんか?艶肌のすすめ

いたた整体院では、エステもおこなっています。 いたた整体院のエステは、ミューフルエステです。 ミューフルのエステは、ミューフル独自のルートで調達する厳選した様々な天然由来成分を使った化粧品になっています。 乾燥肌の方や、敏感肌の方にも安心してお使いいただける化粧品になっています。   どうして天然由来成分にこだわるのか?   色々な化粧品がある中で、なぜミューフル化粧品を自身を持っておすすめしているのか? それは、ミューフル化粧品のNPシリーズは、全成分天然由来の化粧品で安心してお使い ...

ReadMore

ブログ 整体 生活

2022/12/28

歩き方や癖で靴底の減り方が違うのをご存知ですか。

  「靴底の減り方」について、お客様から話がありました。 「歩き方が悪いのかな?いつも靴の底が減る場所が同じやねん。」   あなたもそう感じることはありませんか?   靴底の減り方もそれぞれに個性がでます。   歩く時は、かかとの外側から地面に着地をして、次に足裏が着いていきます。 そのあと、足首が前に行くので親指の付け根で地面を蹴って歩きます。 体のバランスが整っていて、うまく歩けていると、「踵部分と一緒に“つま先のやや内側(親指側)”が減っていく」のが理想的な靴 ...

ReadMore

ブログ 生活

2022/11/15

睡眠とストレスの関係といい睡眠をとるためにしたいこと

  体の凝りの原因って考えたことがありますか? 凝りの原因は、「同じ姿勢、運動不足、ストレス、睡眠不足など」で起こることが多いのです。   勉強や仕事などのデスクワークで、同じ姿勢を続けると体が固まる感覚がありませんか? からだを動かしていても、同じ動きの作業なども筋肉が固まってしまいます。 すると、血液の流れも悪くなって凝りにつながってしまうのです。   凝りの原因は、「同じ姿勢、運動不足、ストレス、睡眠不足など」と書きましたが、この中でも人間が抱えやすい「睡眠とストレスの ...

ReadMore

ブログ 整体 生活

2022/10/15

体が凝りで辛いときは、何処にいけばいいの?

  肩凝りや腰痛など、体が辛いときはどこへ行こうか迷ってしまいますよね。 骨折など明らかに局部が張れている時は、「整形外科」に行ってください。 その他の凝りなどの痛みは、「整体院」「接骨院」「カイロプラクティック」「あんま」「マッサージ」など色々な種類があってよくわからないですよね。   その中でも町でよく見かけるのは「接骨院」ですよね。 なかなか「整体院」って近くになかったりしませんか? しかし探してみると「整体院」も近くに合ったりするのですよ。 名称はよく似ていますが、施術の方法や ...

ReadMore

セルフケア ブログ

2022/10/12

職場のデスクに座りながらこっそりできるトレッチ

オフィスでのデスクワークや長時間の運転でずっと同じ姿勢をとってしまっていることは、ありませんか。 長時間同じ姿勢でいると、血液の流れが滞りやすくなってきます。 血液が滞ってしまうと筋肉が硬くなり、凝りにつながっていきます。 デスクワークに限らず同じ動きを繰り返す仕事の方も、使ってない筋肉が固まって凝っていきます。   そんな時は、2時間に1度ほど、息抜きをしてくださいね。 例えば、トイレに行くのもいいですね。少し体制を変えることが大切です。   それができない。という職場もあるかも知れ ...

ReadMore

-お知らせ, 期間限定メニュー

© 2023 大阪寺田町 整体サロン いたた整体院 痛かったらおいでよの整体サロン